みなさんこんにちは◎ショミンです。
今日はショミンの中古のリーフさんでもできるちょっとだけテスラっぽいことを紹介します。
それは、リーフ用のアプリを使ってできる9つのことです。
しかも、無料です(ショミンの様に初代のリーフだと、ZESP2充電カードに申し込んでいると無料で使えるみたいです。最新は有料のサービスになっているようです。でも有料だけあって使えるサービスが増えてます。)


最初の今回はそのアプリの中の3つの機能を見ていきましょう!
では、まずはアプリを見てみましょう。
これがアプリを開いた初期画面です。
できること① 車の画像をカスタマイズ
車の画像はリーフNISMOになっていますが、ショミンのリーフはNISMOではないです笑。これは気分で画像をかえれます。
このように好きな色やモデルにかえれます(現行型のリーフは選べませんでした。)
できること② リモートで充電開始・終了
リモートで充電開始ができます。
でも、ショミンはこの有効活用があんまり思いつきません(^^;
ショミンの場合は家や充電スポットでも充電プラグ挿したら、すぐ充電するスタイルなのでリモートで充電開始することがないです。
深夜電力とかで充電開始したい人とかが使うのかな?(でもタイマー充電できるからリモートしなくてもいいよなー?)これの有効な使い方わかる方、コメントで教えてください笑
できること③ リモートでエアコンON・OFF
リモートでエアコンがつけれます。
これは本当に超便利!!
やり方は初期画面からエアコンマークを押します。
押し終わってしばらくすると、

完全にONできたらメールが来ます。
ダメ押しで通知も来ます笑

もちろん消すこともできます。エアコンがついてる状態で、またエアコンマークを押します。
また完全にOFFできたらメールが来ます。

(OFFの時はダメ押しの通知は来ませんでした笑)
と、こんな具合で車に乗る前からクーラーor暖房がつけれます。
特に便利なシュチュエーションは、仕事帰りや買い物終わりで車に乗り込むときに使うと信じられないくらい車内が快適な状態になってます。
「いつものエンジンかけてから快適になるまでの我慢」をしなくていいんです!
また、電気自動車全般だと思いますが、ショミンの中古のリーフでさえクーラーor暖房が効き始めるのがとても早いです。
なので、車に乗る3分前くらいに忘れずにリモートでつけておけば、本当に完璧な快適さになります。今からの暑い時期本当に便利ですよ!
まとめ
まずはアプリの機能うちの9つのうちの3つを紹介しました!
特に3つ目のリモートエアコンは本当に便利で一度使うとやめられなくなります。
(セレナ氏にもこの機能つけれないかな?代わりにエンジンスターターつけたら出来るか⁉︎)
10年前のリーフにこんな機能がついていたなんて当時はやっぱり最先端の車だったんですね!
以上、今回はちょっとテスラっぽく使えるリーフのアプリ中の3つを紹介しました◎
残りはまた次回!
めでたしめでたし。
コメント